Salesforce社認定の
アドミニストレーターとは

Salesforce

Salesforceとは、
株式会社セールスフォース・ジャパンが提供するクラウド型のビジネスアプリケーション。
営業支援(SFA)・顧客管理(CRM)などの機能を中核に、
目的に合わせて複数の製品を組み合わせて使えるプラットフォームの総称です。
Salesforce社認定のアドミニストレーターは、
Salesforceの各種アプリケーションを理解し、機能を使いこなして実装、管理できるシステム管理者です。

DX人材におけるアドミニストレーター資格のメリット

経済産業省が発表したDXのガイドラインでは、企業がビジネス環境の変化に対応し、データとデジタル技術を活用して顧客や社会のニーズに応え、製品やサービス、ビジネスモデルを変革し、競争上の優位性を確立することが定義されています。DX推進には、顧客の課題や実績をデータとして蓄積し、最適な顧客体験を素早く提供することが不可欠です。DX人材には、顧客データを活用し、よりよいビジネスにつなげることができる能力と、データの利活用をうまくできるスキルが必要です。
Salesforce 認定アドミニストレーター試験は、Salesforce社が実施する資格試験であり、Salesforce のカスタマイズ、プラットフォームの定期的な設定、ユーザーの管理、機能のさらなる活用法の模索など、幅広い知識を有していることを証する資格です。そのため、認定アドミニストレーター資格取得者は多くの企業で重要視、評価されています。
多くの企業がデジタルトランスフォーメーションを進める中、Salesforceスキルの需要は確実に高まっています。IDCの調べによると、2026年までに45万近くのSalesforce関連の仕事が日本国内で新しく生まれると予測されています。
https://www.salesforce.com/jp/company/news-press/press-releases/2021/11/211108/

IT未経験者でも大歓迎!

インフォニックは、
これまでIT未経験者に対しての社内教育により
アドミニストレーター試験及びその上位資格で
合格実績が40人を超えています。

スクールに応募する

Salesforceでこんなことができるようになります!

  • 基幹システムからのデータ取り込みをしたい
  • 展示会の影響度を分析したい、その展示会からどれだけ商談につながったのか
  • 問合せ対応が完了した2日後にフォローアップメールを送信したい
  • 問合せ内容に関して、解決前と解決後で見る情報を変えたい。解決後は簡潔にしたい
  • 1000万円以上の商談成立確度が70%以上になった際に追い込みをかけたいので通知が欲しい
  • 過去に似たような商談が成立できている場合、今の商談の参考にしたい
  • プロファイル(営業)しか編集できないようにしたい
  • 会員ランクによって価格を変更したい
  • 商談の閲覧は担当が所属している自分のエリアのみに設定したい
  • 会計システムにインポートする必要があるため、今月事務作業が必要な契約一覧および金額一覧が見たい
  • 取引先の担当変更が良く起こる。その時の引継ぎをスムーズに行いたいがどのようにできるのか
  • 問合せがあった場合、関西エリアと関東エリアでサポートの担当を変更したい
  • メールでの問合せが多く、返信に多くの時間がかかっているためその負担を軽減したい
  • 「契約端末」に「契約」と「端末」に関する情報を同時に参照できるようにしたい
  • プロファイル毎にログインIPアドレスの制限を設定したい
  • 顧客やパートナー、従業員の間に製品やサービスについて情報交換ができる場が欲しい
  • 名刺をたくさんもらうが担当営業毎に管理されていて担当変更時に引継ぎも煩雑になっている。簡単に取り込めてデータと紐づけて管理できるようにしたい
  • 「役職」が入力された時、同時に「部署」も入力されていなければ保存できないようにしてほしい
  • 指定した範囲でのデータのバックアップを取っておきたいがどういう方法があるか
  • 契約終了の30日前に契約所有者に通知のメールを送信したい
  • 営業は商談の営業管理項目に関して編集できるが、サポートは閲覧のみにしたい。また、サポートのみ入力できる管理項目が欲しい
  • レコードに資料を添付できるようにしてほしい
  • 個人営業チームの商談は週単位で更新をしてほしい、商談更新を促す通知を週次でほしい
  • 営業とサポートによって必須入力項目を変更したい
  • 自社のブランドカラーとロゴを設定することでSalesforceへ親近感を持たせたい
  • 関東エリア関西エリアと別れているが、エリア単位のグループでレコードを共有したい
  • 商談をチームで対応する場合があり、その商談はチーム内で共有したい
  • 一部のユーザのパスワードの期限を変更したい
  • 取引先と関連付けの際に活動していない取引先は表示しないでほしい
  • 商談ページにレポートグラフを埋め込みたいが、サポートチームには表示せず、営業チームにだけ表示したい。また、すべてのレコードタイプに適用したい
  • 問合せ元の顧客にコメントの内容をメールでお知らせしたい
  • 商談のレコードタイプごとにフェーズ管理を行いたい、また、フェーズ毎に重要な項目や成功へのガイダンスが見えるようにしたい
  • 今年度の契約金額(月ごと)をグラフで確認したい
  • 販売プロセスと必要な項目が異なる2つのサービスをそれぞれ管理したい
  • アクセス可能なIPアドレスを社内ネットワークのみに制限したい
  • 待機中のワークフローアクションをキャンセルしたい
  • 今月の売上のレポートを作成したい
  • 商談をバックアップする際にごみ箱に入っているデータも含めてほしい
  • 問合せデータを作成したら営業メンバー(5人)に通知をして欲しい
  • 参照権限のない他部署の複数ユーザに一時的にレコードを参照できるようにさせたい場合がある
  • 経費申請が承認されたら項目「状況」の値を「承認済み」に自動的に変更したい
  • ある商談の関係者限定で情報を交換したりファイルを共有したりできるチャットツールが欲しい
  • 会計年度は毎年の4月1日から始まる。年度の表記は期首月に合わせたい
  • 部署ごとにアプリケーションをゼロからカスタマイズしてほしい
  • 担当エリアのケースを確認したいためサポート担当で絞った一覧が欲しい
  • グローバルアクションの順番を使用頻度によって変えたい。使用しないのは削除したい
  • 契約情報の項目の入力値の変更を履歴管理したい
  • プロファイルごとにログインできる時間を制限したい
  • 一部の事務員さんとケースレコードの共有をしたい
  • 各ユーザは自分が所有者でない「取引先」レコードは参照しかできないよう設定したい
  • 各エリアマネージャがそれぞれの部下のレコードにアクセスできるようにしたい
  • 商談登録をしたい
  • レポートとダッシュボードそれぞれのフォルダ分けをし一部フォルダに閲覧制限をかけたい
  • 取引先レコードを参照のみとなるプロファイルを作成したい
  • レコードごとにフェーズ(状況)を見える化したい
  • 取引先オブジェクトは標準オブジェクトを使用したい
  • 「取引先責任者」の取引先名項目は、「取引先」レコードデータを参照したい
  • 「メーカー名」と「シリアル番号」を紐づけしたい
  • 「シリアル番号」と「型番」を「メーカー名」と連結したい
  • 新たに製品に興味のあるお客様をリードとして登録したい
  • 既存リードとの契約が決まったので取引をはじめたい
  • 新規リード獲得するため、法人向けイベントでブースを開きたい
  • イベントにアプローチする新規リード/既存リード取引先責任者を登録したい
  • 顧客からの問合せを記録したい
  • ケースが作成してから5日間経ってもクローズされていない場合は別のキューに再割り当てしたい
  • スケジュールとやるべきことをメモできる場所が欲しい
  • 各月毎の売上をレポート上にグラフで表示したい
  • 直近3か月の売上グラフを毎月1日に自動的に更新しメールで受信したい
  • 売上のダッシュボードを閲覧ユーザ毎に表示させたい

もっと見る

トップページへ戻る