認定アドミニストレーター資格
スクールの
応募要件や詳細情報

Salesforce社認定アドミニストレーター資格スクールの応募要件や詳細情報になります。
IT未経験者でも大歓迎ですので、ご応募お待ちしております。

対象者

  • 社会人
  • 専門学校生、大学生、大学院生

応募要件

  • 応募ページからエントリー(必要事項:住所、氏名、年齢、メールアドレス、連絡がつく電話番号)
  • 面接時には写真付き履歴書および職務経歴書(PDF添付、様式適宜)の提出
  • WEB面接1回(40分程度)
  • Salesforceの実務経験は問わない
  • 面接では受講に支障のないレベルの基礎的なパソコン操作知識を確認します
  • PCとインターネット回線および学習環境があること

募集人数

最大受入数:14名
最低催行人数:5名

受講費用

55万円(消費税込み) ※ローン払い、分割(2分割)支払いも可能です。〈0120-059-318〉までご連絡ください。(平日10:00~17:00)

【受講費用には以下を含む】

  • Salesforce社によるアドミニストレーター試験ポイントスタディ参加費用(正規料金82,500円)
  • Salesforce 認定アソシエイト試験の受講料(2回まで)(正規料金11,000円)
  • salesforce 認定アドミニストレーター試験の受講料(1回分)(正規料金22,000円)

受講料が実質無料の条件

3つの条件を全て満たすことで受講料が実質無料となります。

  • 出席日数8割以上、自習時間100時間以上実施(システムで確認)
  • 受講終了月の翌月末までにSalesforce社認定アドミニストレーター試験に合格
  • 受講前に紹介する会社で資格合格条件付き採用内定となり、その会社で6カ月間勤務または、講座終了3か月後までに、紹介する会社で採用合格となり、その会社で6カ月間勤務する

コース概要(第1回)

期間

約6カ月間(全21週)(詳細が決まり次第、本サイトにてお知らせします)

カリキュラム

科目名 目的 概要
顧客管理システムおよび業務アプリケーションについて 多種多様なITシステムがどのように使われているのかを知るために、顧客管理、営業支援、マーケティングなどのシステムの役割について理解し、ビジネスにおけるITシステムがどういうものなのか判断できるようになる。 業務アプリケーションにおける顧客管理、営業支援、マーケティングなど様々なシステムの役割について、講義を通して学ぶ。
アドミニストレーター講習 Salesforceのスキルとして登竜門である認定アドミニストレーター資格を取得するための専用カリキュラムを学習することで、資格取得に必要な知識を学ぶことができる。 Salesforce認定アドミニストレーター資格を取得するための専用カリキュラムの学習を行い、不明点や疑問点など講師によるサポートが受けられる。
アドミニストレーター資格ポイントスタディ Salesforce認定アドミニストレーター資格における重要ポイントのみを重点的に学べるポイントスタディを受講することで資格取得に必要な知識を学ぶことができる。 セールスフォース社主催によるSalesforce認定アドミニストレーター資格における重要ポイントのみを重点的に学べるポイントスタディを受講する。
Salesforce構築実習 Salesforceによるシステム構築の知識を習得するためには、実際に環境に構築することが重要です。この構築実習を通して、認定アドミニストレーター資格に必要なスキルを獲得し、深い理解を得ることができる。 予め設計されたケーススタディに基づき、Salesforce環境にて1から構築を行う。講師サポートのもと、要件定義・設計資料を確認しながら顧客管理・営業支援アプリケーションの構築を行う。
提案実習 ITコンサルおよびエンジニアにとって、システムを構築する能力だけでなく、提案力および関係構築力が必要とされる。構築実習で実際に構築したシステムを魅力的に提案できるように実習を行い、提案力を向上させる。 構築実習で構築したシステムをどういったお客様に提案するか、またそのシステムがいかにお客様にとって嬉しいものなのかを考え、魅力的に提案を行う。講師による提案アドバイスを通して、より魅力的なプレゼンをブラッシュアップする。
アドミニストレーター資格模擬試験学習 認定アドミニストレーター資格を取得するために模擬試験学習を行うことで、資格取得に必要な知識をさらに理解することができる。 Salesforce認定アドミニストレーター資格を取得するために模擬試験学習を行い、不明点や疑問点など講師による解説、サポートが受けられる。
受験 - セールスフォース認定アドミニストレーター資格を受験する。

スケジュール

通常の毎週土曜日 オンライン授業
10:00~13:00 オンライン授業、13:30~14:30 質疑応答

スクーリング 1回(土曜日)(詳細が決まり次第、本サイトにてお知らせします)
大阪および東京の駿台校舎にて集合研修を実施
10:00~13:00 リアル授業、13:30~14:30 質疑応答

毎週水曜日
20:00~21:00 オンライン相談会(事前相談内容をもとに)

週7時間の自習
1日平均1時間

オンライン授業とあわせて合計160時間の学習
自習時間も含めてシステムにて学習時間を把握します

学習環境

学習進捗管理、コンテンツ提供プラットフォーム
Customer Community Plus Members Unlimited Edition
SalesEnablement for Community Members

WEB講義
Google Meet

講師、受講生、事務局間の情報共有
Slack

応募期限と応募の流れ

1.応募(エントリー)

応募多数の場合は、締切日を前倒しすることがあります。
ただし、第2期生の申し込みは受付いたします。

2.面接(WEBにて実施)

簡単なWEB面接を行います。
日時については、メールにてご連絡いたします。

3.合格通知

メールにて合格通知を送付いたします。

4.受講申込(WEBで申込シートを提出)

合格通知送付後、WEBにて申込シートのご記入をお願いいたします。
必要書類等、詳細はメールにてご連絡いたします。

5.受講料支払(銀行振込)

受講料の支払いは銀行振込のみとなります。

6.受講スタート

初回講義までにオンライン授業を行える環境の準備(PC、インターネット回線等)をお願いいたします。
また、オンライン授業はGoogle Meetにて行います。Googleアカウントのご準備をお願いいたします。
その他詳細はメールにてご連絡いたします。

主な講師紹介

K.Yさん

所属 インフォニック株式会社
セールスフォース事業部
セールス・プロジェクトマネージャー
プロフィール 京都生まれ京都育ち
立命館大学・情報理工学部卒
製造業界を約6年経た後、2017年にIT業界に転職。
Salesforceの開発エンジニアとして約3年従事したのち、プロジェクトマネージャーとして約20社のSalesforce導入支援およびコンサルティングに従事。
Salesforceにおけるシステムインテグレーション事業を牽引し、新規事業部設立に貢献。
保有資格 Salesforce 認定アドミニストレーター
Salesforce 認定 Platform アプリケーションビルダー
Salesforce 認定 Sales Cloud コンサルタント
Salesforce 認定 Service Cloud コンサルタント
Salesforce 認定 Experience Cloud コンサルタント
Salesforce 認定 Platform デベロッパー
Salesforce 認定 Sharing and Visibility アーキテクト
Salesforce 認定 Pardot スペシャリスト

I.Sさん

所属 インフォニック株式会社
セールスフォース事業部
プロフィール 愛知生まれ愛知育ち
豊田工業大学卒
大学卒業後、保育士になり、30歳目前に海外へ留学。
帰国後IT業界へ転職。
インフォニック株式会社に入社後、Salesforceのエンジニアとして業務開始。入社3か月で認定アドミニストレータ資格を取得、1年で認定SalesCloudコンサルタント資格を取得。
保有資格 Salesforce 認定アドミニストレーター
Salesforce 認定 Sales Cloud コンサルタント

トップページへ戻る